岡山県浅口市で活動中!

みんなの居場所研究会
通称「いばけん」


「いばけん」とは?

いばけん(みんなの居場所研究会)とは、
岡山県浅口市に住む大人たちが、
自分たちの居場所、大切な「あの人」のための居場所を
作っていくための研究会です。

●浅口市内で第三の居場所(サードプレイス)ないよね
●こんな場所あったら良くない?
●私、こんなことしてみたいと思っていたんだけど…
●居場所の選択肢をもっと増やしたいよね!

そんな思いから始まった いばけんでは、
「えかろう」(※岡山弁で「いいじゃん」)をコンセプトに、
「集う」「食べる」「学ぶ」の居場所を作りたいヒトを
応援したり、繋いだりする活動を行っています。

どんなことをしているの?

研究会の開催
私たちが暮らすこのまち あさくち。
こども・おとな・地域のみんな、それぞれが「行きたいときにいつでも行ける場所」を作りたい人が集まり、作っていくための話し合いを開催しています。
不定期開催ですが、どなたでも参加OK!
大人たちが話している横ではこどもたち同士で遊んだりケンカしたり。子連れでも安心して参加できる場です。
居場所の開設チャレンジ
研究会から生まれたチャレンジを実践しています。20長期休みを中心に、突発のイベントなど、メンバーの「これやりたい!」からはじまるいろんな居場所の開設を浅口市内各所で行います。
みんなの食堂、宿題をする会、保護者だけで話そう会、ガムテープ遊びやボードゲームの会など、なんでもOK
「やってみたらえかろう!」を合言葉に「やりたい!」をチャレンジしていきます。
LINEで情報をやりとり
いばけんではLINEを活用してやりとりをしています。
①いばけんメンバーのオープンチャット
 →研究会の開催案内やイベントの企画などを行います
②浅口エリアの情報シェア用オープンチャット
 →どなたでも参加・発信OKの情報が集まる場所
③個別のやり取りができるLINE公式アカウント
 →イベントについての質問やお問い合わせ専用

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加してみよう!

いばけんメンバーの
オープンチャット

居場所の開設に関わりたい!
自分にできることでお手伝いしたい!
そんな方はぜひ、いばけんメンバーとして
オープンチャットにご参加ください。
ゆるゆるしたムードで研究会の開催案内や
イベント企画についてのやりとりを行います。

浅口エリアの情報シェア
オープンチャット

浅口エリアのイベントや居場所など
近隣での開催や、個人で主催するもの、
有料・無料問わず、「これいいな!」を
自由にシェアできる場所です。
匿名参加が可能で、見るだけでもOK!
ぜひお気軽にご参加ください♪

個別のお問い合わせ
LINE公式アカウント

居場所の情報をシェアする
LINE公式アカウントを運営しています。
匿名でご参加いただけます。

いばけんの活動
Instagram

いばけんの活動は、
Instagramアカウントで発信をしています。
ぜひフォローをして、最新情報を
チェックしてください♪

いばけんイベント
カレンダー

いばけんの活動スケジュールです。
参加連絡や、お問い合わせは
LINE公式アカウントからお願い致します。

いばけんメンバー
それぞれの活動

いばけんには、岡山県浅口市内で居場所を開設したり、
いろいろな活動をしているメンバーがいます!
活動内容がわかるInstagramを紹介します。
気になるアカウントはフォローをして
コンタクトをとってみてくださいね♪ 

カフェOh!en

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

浅口市不登校等おや・この会『カフェOh!en』。
子育ての悩み、不登校のこと、発達のこと…などなど。
良い情報、素敵な人や場所、岡山県内の親の会や当事者会の方々と繋がりたい♪という想いで活動中。

シェアマミ!岡山浅口

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

🎪浅口市近辺で異世代交流イベント開催中🎪
⚫︎親子・地域でゆるっとつながるお手伝い🥰
⚫︎市町村・年齢で区切らない居場所づくり🏠
⚫︎ママに偏りがちなあれこれシェアしたい🙌

いばけん

最後に何かメッセージを入れてもいいかも?
私たちが運営しています的な?どう入れるか迷うけど…
あと、流域の事業についてもいれたほうがいいかな?